お問い合わせはTEL.096-342-3951

  • head_1
  • head_3
  • head_4
  • head_4
  • head_4

熊本大学文書館は、熊本大学ならびに熊本の地域に関する学術的研究資料の管理を行うことを目的として、平成28年4月に設置されました。現在、以下3つのテーマを中心とした資料の収集・整理・保存・公開を行っています。

  •  本学の歴史  : 学内の様々な記録、本学教職員や卒業生の保有する資料
  •  地域との連携 : 熊本を中心とした地域に関する資料
  •  水俣病・免田事件・ハンセン病に関する資料

※ お問い合わせ・ご入館前に、感染症対策に関わる 利用条件( 7/1〜当面の間)を必ずご確認ください。

※「所蔵資料」ページに本館所蔵の資料目録を掲載しておりますのでご利用ください。閲覧・複写等ご希望の方は、「利用案内」をご参照ください。
※ 取材につきましては、 5 開館日前までに 本学広報 / 取材申込書[PDF 67KB] へお申し込みください。直接本館にご連絡頂いても対応できない場合がございます。[例 15日(水)に利用したい場合 → 8日(水)までに申し込み]


NEWS&TOPICSお知らせ

2023年05月24日 「活動報告」更新のお知らせ
活動報告 を更新しました。

2023年04月18日 写真展のご案内@熊本大学五高記念館
桑原史成 写真展「いのちの物語:水俣からウクライナまで」 (本館協力)が04月26日(水)〜05月01日(月)五高記念館にて開催されます。04月28日(金)15:00〜17:00には講演会もございますのでぜひお越しください。

2023年04月07日 新館長就任/スタッフ ページ更新
4代館長 宮崎 誓先生が文書館に就任されました。どうぞよろしくお願いいたします。組織・スタッフ を更新しました。

2023年04月05日 歴史資料等保有施設の新規指定を受けました
2023年3月31日付け官報(号外第68号 820頁)にて、熊本大学文書館が歴史資料等保有施設に指定されたことが公示されました。 今後ともよろしくお願いいたします。

2023年03月31日 資料目録公開
所蔵資料 大学史 - 熊本大学発行・刊行物等 目録熊本地域 - 末吉駿一コレクション の資料追加版目録水俣病 - 岡本達明資料の資料追加版目録 を公開いたしました。ぜひご活用ください。内容や利用方法に関するお問い合わせ等ございましたらご連絡ください。

2023年2月15日 リンクページ開設
水俣病関係資料 リンク」ページを開設しました。水俣病や公害に関する資料所蔵館の情報を掲載いたします。ご利用ください。


建物

information情報

熊本大学 文書館

〒860-8555
熊本市中央区黒髪2丁目39-1
(南キャンパス・旧共用棟黒髪4) TEL.096-342-3951
FAX.096-342-3952
Email: archives※jimu.kumamoto-u.ac.jp
(メール送信の際は※を@に変えてください)
→アクセス・マップ


文書館支援事業(熊本大学基金)
 始まりました!